横浜市港北区 モンキチョウ(’14初見) 3月12日。この日は15時過ぎからFieldに出てみました。出掛けた先は、横浜市港北区の新横浜公園です。例年、早くからモンキチョウが初見できるところで、今年も2/26には(が初見報告をされています。新横浜公園の南縁沿いに、鳥山川側から鶴見川... 2014.03.15 横浜市港北区
横浜市栄区 ’13-14 越冬蝶探索 21-2:ムラサキツバメ開翅三昧 1月26日。(/archives/21)の続きです。 4箇所の越冬塒の様子を確認していると、誰か脚立を持った撮影者の方がやって来ました。 以前からBlogを拝見していましたが、お逢いしたのは初めての(のmidoriさんでした。 越冬塒から飛... 2014.02.09 横浜市栄区
横浜市栄区 ’13-14 越冬蝶探索 21-1:横浜市栄区の越冬塒(3) 1月26日。久々に暖かくなった1月25日と26日の週末。25日は仕事でしたが26日は休みだったので、(/archives/20)に引き続き横浜市栄区の横浜市栄区のムラサキツバメ越冬塒の様子を確認しに行った。10時頃に現地到着。まずは4箇所の... 2014.02.08 横浜市栄区
横浜市栄区 ’13-14 越冬蝶探索 20:横浜市栄区の越冬塒(2) 1月19日。(/archives/16)に見た*50頭規模*のムラサキツバメ大集団。暖かい日に再訪しようと思っていたものの、寒い日が続いてなかなか暖かくならないまま2週間が過ぎてしまったので、越冬塒の状況確認だけでもと夕方に訪れてみた。##... 2014.02.05 横浜市栄区
横浜市栄区 ’13-14 越冬蝶探索 18:横浜市栄区の越冬塒 1月5日。12月探索分(11~16)がまだ未投稿なので、まずは状況の説明から。 今シーズン、12月末までに世田谷区と藤沢市に大小4箇所のムラサキツバメ越冬塒を見つけて継続観察してきました。ところが、これらの越冬塒が1箇所を除いて年末までに消... 2014.01.06 横浜市栄区
川崎市宮前区 ’13-14 越冬蝶探索 07:ウラギンシジミとクロコノマチョウ 11月23日、11日ぶりの東高根森林公園。前回探索時のウラギンシジミは全個体が不在でした。ムラサキツバメと違って、気温が上がって活動すると元の場所には戻ってこないのでしょう。ウラギンシジミ | Curetis acuta paracuta ... 2013.11.23 川崎市宮前区
横浜市都筑区 ’13-14 越冬蝶探索 06:アカタテハ 11月20日。蝶との出逢いはあまり望めない夕方15時過ぎからの散策に横浜市の都筑中央公園を訪れた。ムラサキツバメの越冬塒のありそうな場所はないかと注意して歩いたが、めぼしいポイントは見あたらなかった。唯一、16時過ぎになって陽もだいぶ傾いて... 2013.11.20 横浜市都筑区
川崎市宮前区 ’13-14 越冬蝶探索 02:ウラギンシジミ 11月12日。前記事の2日後。 2日前のウラギンシジミ越冬個体の様子を駆け足で再確認してみた。1頭目:同じ場所に留まっていました。 2頭目:同じ場所に留まっていました。 3頭目:居ませんでした。静止していた木自体は無事でしたが、周辺に剪定作... 2013.11.12 川崎市宮前区
川崎市宮前区 ’13-14 越冬蝶探索 01:ウラギンシジミ 11月10日。暦上は既に冬です。 クロコノマチョウの発生観察のついでに、公園内を一周してみた。ムラサキツバメやムラサキシジミは見られなかったが、越冬(?)体勢のウラギンシジミを5頭見つけた。越冬個体を一度に5頭も見つけたのは初めてのこと。ウ... 2013.11.10 川崎市宮前区