’16-17の越冬蝶観察状況を観察地ごとにまとめます。(もう春ですが…)
藤沢市大庭はちょっと遠いのが難点なのですが、広範囲に探索ポイントが点在し、 毎年安定してムラサキツバメ越冬集団が観察できるのでここ数年毎年探索に出向いています。 昨期(’15-16)は36個体の大集団を筆頭に15~20個体前後の集団も複数観察できました。
11月23日(今期初探索)
熊野社周辺→城趾公園→神社境内→七曲がり→聖ヶ谷の順に探索。
最後の聖ヶ谷のポイントを探索するまでムラサキツバメ越冬集団がまったく見つからず 少し焦りましたが、聖ヶ谷のポイントからは小集団が3箇所見つかりました。
聖ヶ谷のポイントではウラギンシジミの越冬個体も多数見つかりました。 2個体が並んだ写真のみ掲載。
12月10日
前回と同じルートで探索。
熊野社付近のマテバシイから3個体の集団が見つかりました。
城趾公園、神社境内、七曲がりの3ポイントでは今回も越冬集団は見つかりませんでした。
最後の聖ヶ谷のポイントではシロダモの4個体小集団を新たに見つけましたが、 その代わりに前回見つけた3集団はすべて無くなってしまっていました。 前回、今回と2桁個体数の集団は見つかりませんでした。
- ムラサキツバメ(越冬集団) | Narathura bazalus | 神奈川県藤沢市
- SONY α77II + SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
- RICOH CX2
- ウラギンシジミ(越冬個体) | Curetis acuta paracuta | 神奈川県藤沢市
- SONY α77II + SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
- 2個体並んだウラギンシジミは健在。
他には、モンシロチョウを複数個体観察しました。(昨年の終見となった)
12月29日
年内最後の探索に行きました。
今回は熊野社付近→城趾公園→聖ヶ谷→七曲がり→神社境内の順に探索。
聖ヶ谷のシロダモの集団は、前回4個体→今回12個体に増えていました。
ようやく、2桁個体数の集団が見られました。
また、新たにアオキ9個体(8個体+1個体)の集団が見つかりました。
- ムラサキツバメ(越冬集団) | Narathura bazalus | 神奈川県藤沢市
- RICOH CX2
- 2枚目の集団はムラサキツバメ8個体+ムラサキシジミ1個体の混合集団で、3枚目の個体と同じアオキ。
- ウラギンシジミ(越冬個体) | Curetis acuta paracuta | 神奈川県藤沢市
- SONY α77II + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
- 2個体並んだウラギンシジミはまだ健在。
熊野社付近のマテバシイの小集団は無くなっていました。
ようやく個体数が増えてきましたが、聖ヶ谷以外のポイントでは越冬集団が見つかりません。
1月7日
年明け最初の探索に行きました。
聖ヶ谷のムラサキツバメ越冬集団は2つとも無くなっていました。 他のポイントでも新たな越冬集団は見つからず、この日観察できたムラサキツバメは単独越冬個体×2個体のみでした。
2個体並んだウラギンシジミは依然越冬を継続中でしたが、今期(’16-17)の藤沢市大庭での越冬蝶観察はこれで終了としました。
コメント