10月29日。
この日はクロコノマチョウ成虫は確認できませんでした。
湿生花園内(従来ポイントと新ポイントの両方合わせて)で緑色の通常蛹も22個体分見つかりました。 この日は成虫の確認が出来ませんでしたが、まだまだ確認の機会は充分あると安心しました。
次に北口ポイントです。
2日前の10月27日に東京地方では木枯らし1号が記録されていますが、
この木枯らし1号で北口広場のジュズダマ群落の半分ほどが倒伏していました。
(だから、草刈りするときはジュズダマ「だけ」残したのでは駄目なんだって)
このせいでポイント環境が変わってしまい、前回(10月25日)見つけた蛹や幼虫の居場所がどこだか分からなくなってしまいました。
最初から探索のやり直しです。(しかも、ジュズダマが倒伏しているせいで探しにくい)
結局、この日の探索では全ポイントを合わせて、 + 羽化直前蛹×10個体(羽化失敗疑惑蛹を含む) + 通常蛹×23個体 + 前蛹×1個体 + 終齢幼虫×2個体 を確認しました。
これだけたくさんの蛹を見つけられたのは、顔馴染みの方から今まで知らなかった新発生ポイントを教えていただいたからです。 この新ポイントでは今期1日に8個体が一斉に羽化した日があったそうで、ジュズダマポイントに引けをとらない期待のポイントになりそうです。
コメント