5月6日。
GW最終日は、再びミヤマカラスアゲハ狙いで西丹沢を再訪した。
2日前は世附林道を往復しましたが、この日は大又沢林道の往復を選択。 但し、前回最も成果が上がった大又沢出合いの少し先の訪花ポイントのみ、林道往復の前後に立ち寄りました。
まず、本命のミヤマカラスアゲハですが、一応撮れました。
表翅も撮れると、なお良かったのですが。
次に、個体数が多かった割りに前回撮れていなかったオナガアゲハ。
すぐに他個体が絡んでくるのでピント合わせの時間がろくに無く、 微妙にピントを外した写真を量産していました。 もう少し鮮度の高い個体の写真が撮れてると良かったのですが。
日陰のツツジには、クロアゲハが来ていました。
あれ?カラスアゲハの写真がありませんね…。撮り忘れていたようです。 また、林道往復中に吸水集団・個体に出逢うことはありませんでした。 唯一、復路途中で5m崖下の河原にオナガアゲハが舞い降りて吸水を始めていましたが…、 さすがに5mの崖は降りられないので接近を断念しました。
アゲハ類以外では、前回同様アオバセセリが多く見られました。
サカハチチョウは、大又沢林道でも普通に見られました。 …今まで西丹沢では少ない、と思ってたんだけどなあ。
他に見られたのは、コジャノメとコミスジ、イチモンジチョウくらいでしょうか。 写真はコジャノメしか撮ってませんでした。
帰りに車の窓を全開にして走行していたら、いつの間にか車中にアカタテハが飛び込んでおり、 連れて帰ってきてしまいました。(撮ってるうちに飛び去りました)
コメント
discount enclomiphene no prescription overnight delivery
get enclomiphene usa overnight delivery
kamagra magasins de prix
kamagra cod le lendemain
how to buy androxal generic uk
Buy androxal online overseas
cheapest buy flexeril cyclobenzaprine usa generic
get flexeril cyclobenzaprine low price
get dutasteride cheap in uk
cheapest buy dutasteride generic where to buy
howl to get gabapentin without a prescrtiption
discount gabapentin cheap no prescription
discount fildena cost at walmart
fildena toronto canada
itraconazole compare price
ordering itraconazole canada with no prescription
how to buy staxyn generic canada
purchase staxyn canada discount
purchase avodart cheap melbourne
buy avodart buy in australia
order rifaximin generic in united states
cheapest buy rifaximin usa buying
order xifaxan canada cost
order xifaxan buy san francisco
kamagra bez lékařského předpisu na další den doručení
kamagra a interakce s léky vytorinem