ムラサキツバメ

川崎市麻生区

’16-17 越冬蝶観察②:早野

昨シーズンと同じポイントで推定21個体のムラサキツバメ越冬集団を確認。(12月10日)この集団が解消した後は、近隣で別の越冬集団を継続観察中です。
川崎市宮前区

’15-16 越冬蝶観察|ムラサキツバメ越冬集団(12/5時点まとめ)

放置中のBlogですが、12/5時点までのムラサキツバメ越冬集団探索状況をまとめておきます。### 大和市 泉の森/ふれあいの森(11/28時点)ムラサキツバメ越冬集団(ふれあいの森/クヌギ)|神奈川県大和市: ](/photos/2015...
横浜市栄区

’14-15 越冬蝶探索|横浜市栄区⑨ (03/11) ※観察終了

3月11日。 (/archives/122)に雨中確認したばかりですが、この日も確認。ムラサキツバメ越冬集団A’(シュロ) | Arhopala bazalus | 横浜市栄区: ](/photos/2015-03/dsc00454.jpg...
横浜市栄区

’14-15 越冬蝶探索|横浜市栄区⑧ (03/07)

3月7日。 小雨が降ってフィールドを散策できる天候ではなかったが、2週間ぶりだったのでピンポイントで越冬蝶の確認だけしてきた。カメラもポケットに収まるRICOH R8のみ。ムラサキツバメ越冬集団A'(シュロ) | Arhopala baza...
横浜市栄区

’14-15 越冬蝶探索|横浜市栄区⑦ (02/21)

2月21日。 横浜市栄区のムラサキツバメ越冬観察地へ。(/archives/109)から21日ぶりの再訪。ムラサキツバメ越冬集団A(シュロ) | Arhopala bazalus | 横浜市栄区: ](/photos/2015-02/dsc...
横浜市栄区

’14-15 越冬蝶探索|横浜市栄区⑥ (01/31)

1月31日。 (/archives/108)から2週間。前回残り個体数が1で風前の灯火だったので、さすがに今回はいよいよ個体数0で越冬蝶探索終了!…を確認する覚悟で横浜市栄区のムラサキツバメ越冬集団の下へ。なんと、まだ頑張っていました。 個...
横浜市栄区

’14-15 越冬蝶探索|横浜市栄区⑤ (01/17)

1月17日。 横浜市栄区のムラサキツバメ越冬集団の様子を確認に行った。(/archives/105)、いよいよ残り1個体に減っていたシロダモの越冬集団Cはとうとう個体数0になっていた。(覚悟はしていました)問題はむしろ、シュロの越冬集団A。...
横浜市戸塚区

’14-15 越冬蝶探索|舞岡公園① (1/17)

1月17日。 厳密に言うと、舞岡公園隣接の舞岡ふるさとの森のような気もするけれど特に区別しません。(境界線がどこかよく分からないし) もっと言うと、越冬蝶探索ではなく探鳥散策中に偶然見つけただけですが、そのへんも気にしないことにします。陽当...
横浜市栄区

’14-15 越冬蝶探索|横浜市栄区④ (01/11)

1月11日。 横浜市栄区のムラサキツバメ越冬集団の様子を確認に行く。### ムラサキツバメ越冬集団C(シロダモ)シロダモの越冬集団は、(/archives/104)の3個体からさらに減って1個体のみとなっていた。ムラサキツバメ越冬集団C(シ...
横浜市栄区

’14-15 越冬蝶探索|横浜市栄区③ (01/04)

1月4日。 (のごまさんに> シロダモの越冬集団が3頭だけになったとお聞きしたので、状況を確認しに横浜市栄区のムラサキツバメ越冬集団ポイントを訪れた。 (/archives/98)は12月23日なので、12日ぶり。### ムラサキツバメ越冬...