ウラナミアカシジミ

川崎市麻生区

5/31 早野(1):ウラナミアカシジミ三昧

5月31日。 午後から早野へ移動した。ウラナミアカシジミが発生ピークを迎えているはずだ。ウラナミアカシジミは予想通り発生ピークを迎えていて、延べで50を優に超える個体数を確認した。2~3m先に見つけた静止個体に近づこうとすると、見逃していた...
横浜市戸塚区

5/31 舞岡公園(2):その他ゼフ3種

5月31日。 ウラゴマダラシジミ主目的で訪れた舞岡公園。ウラゴマダラシジミ以外のゼフィルスでは、ミズイロオナガシジミ、ウラナミアカシジミ、アカシジミの3種に出逢った。ミドリシジミはまだ発生していない様子だった。ミズイロオナガシジミ | An...
川崎市麻生区

’14ゼフ開幕(3)|5/25 早野 : 他にもウラナミアカシジミ

5月25日。 そろそろ平地ゼフ・シーズンの開幕。この日訪れた早野では、昨年も5月26日にはアカシジミとウラナミアカシジミ相当数発生していた。例えウラナミアカシジミがまだだったとしても、少なくとも発生の早いアカシジミには逢えるだろう…。(/a...
川崎市麻生区

’14ゼフ開幕(2)|5/25 早野 : ウラナミアカシジミ羽化個体

5月25日。 そろそろ平地ゼフ・シーズンの開幕。この日訪れた早野では、昨年も5月26日にはアカシジミとウラナミアカシジミ相当数発生していた。例えウラナミアカシジミがまだだったとしても、少なくとも発生の早いアカシジミには逢えるだろう…。(/a...
川崎市麻生区

’14ゼフ開幕(1)|5/25 早野 : ウラナミアカシジミ(たぶん)の蛹

5月25日。 そろそろ平地ゼフ・シーズンの開幕。この日訪れた早野では、昨年も5月26日にはアカシジミとウラナミアカシジミ相当数発生していた。例えウラナミアカシジミがまだだったとしても、少なくとも発生の早いアカシジミには逢えるだろう…。毎年訪...