4月18日。
かなり風が強い。
歩き出して数分でギンイチモンジセセリが3個体ほど出てきましたが、
まだ活性が高く停まらないのと、風で飛ばされて行ってしまうので撮れません。
仕方ない、もう少し遅い時間になれば停まってくれるでしょう。
綺麗なツバメシジミ♀が居ました。
ヒメウラナミジャノメが居ました。今季初見です。 ヒメウラナミジャノメも今のうちにきちんと撮っておきたいと思って追いかけたのですが、 どうも飛び方がぎこちない…、と思ったら微妙に羽化不全な個体で早くもぼろ化していました。
ミヤマチャバネセセリ♂は、いつもの場所で1個体だけ見つけました。
何だかだんだん雲が出てきて、蝶が飛ばなくなってきました。 やっぱり、もっと早く移動してくるべきだった…。
ベニシジミの休息個体。
まだ時折晴れ間が覗きます。 ツバメシジミの、今度は綺麗な♂が居ました。
どんどん雲行きが怪しくなってきました。ちょっとヤバイかも? さっきと同じ場所でミヤマチャバネセセリ。 場所が同じだから…同一個体かな?(別個体かもしれませんが)
もう1個体、ツバメシジミ。周囲はかなり暗くなっていて、休息体勢です。
うわ、ぽつぽつと雨が降ってきました。 まだ車の駐車場所からだいぶ離れていたので、慌てて戻ります。
最後に足下から飛び出したベニシジミ。 翅が綺麗に見えたのでLED懐中電灯で照射して無理やり開かせてみました。 LED照射なので、この写真だけJPEG撮って出しではなくRAWから色味を調整して現像しています。
この写真だけ見ると不自然ではないと思いますが、他の写真と比べるとちょっと赤味が強すぎますかね?
結局、ギンイチモンジセセリは最初に見かけた3個体だけで、その後はまったく見つかりませんでした。 次の休みに、もう一度来るしか無いですね…。
コメント
cheap androxal cost without insurance
how to order androxal cost australia
order rifaximin new york city
buy rifaximin purchase from uk
kamagra à prix réduit
kamagra consultation gratuite u.s.
cheap enclomiphene sales
over counter enclomiphene alternative
flexeril cyclobenzaprine cheap online
cheap flexeril cyclobenzaprine generic best price
cheap dutasteride uk online
buy cheap dutasteride canadian discount pharmacy
order gabapentin generic gabapentins
how to order gabapentin generic uk buy
ordering fildena cost without insurance
get fildena cheap canadian pharmacy
pfizer brand itraconazole made in usa
how to buy itraconazole cheap with prescription
get staxyn generic from canada
buying staxyn generic online uk
comprar avodart original
purchase avodart purchase tablets
purchase xifaxan uk buy over counter
buy cheap xifaxan buy hong kong
získejte vzorek zdarma kamagra
nákup kanadského kamagra